30sec

デザインを中心に。30秒ぐらいで読めるブログ

イマイチな配色、さよなら!初心者でもわかる色選びのセオリー

意外と時間のかかる「色選び」。あんなに時間をかけたのにイマイチパッとしない...という経験をしたことはありませんか? 本日はそんな色選びのセオリーについて考えていきます。 もくじ カラーに3つの役割を与える 色を選ぶ 最近のWEBサービスの特徴 カラ…

主役?脇役?よい配色は色ひとつひとつに役割があった!

デザインで使用される色は、すべて役割を持っています。それぞれの色が、その色自身の役割をしっかりこなすことによって配色全体がまとまります。 そんな「色の役割」について、考えていきます。 目次 五役色とは? 色は役者、デザイナーは映画監督 五役色と…

カラーデザインを極める第一歩 - 色の三属性を知る

WEB、ポスター制作などで、「色のイメージ」を言葉でうまく説明できずにモヤモヤしたことはありませんか? 色を構成する要素を理解することで、今まで伝えきれなかったあなたのイメージが伝わります。 本日はそんな「色の三属性」について考えていきます。 …

色の三原色と配色の型について知る

資料作成、WEBデザイン、あるいは洋服や小物選びで「なんだか色がパッとしない...」と悩んだ事はありませんか? デザインでもっとも重要な要素の一つである「色(Color)」。実は良い色の選び方には原則がありました。 本日からしばらくの間、「配色の原則」…

人を動かすクリエイティブなコピーの基本原則

人を動かすクリエイティブなコピーには理由があります。 それは「受け手が共感する価値」を言えてるかどうか。 ボクもそうでしたが、言葉づくりに苦手意識のある人は「FACT(事実)」に固執しがちです。 FACTを「受け手が共感する切り口で言い換える」訓練をい…

文字組で空間コントロールを身につけよう

タイポグラフィの基本技術である「文字組(もじぐみ)」。 いつも何気なく眺めているポスターや雑誌の表紙などで使われているこのテクニックについて、本日は紹介していきます。 文字組とは? 文字を並べ、余白を適切に配置すること 余白のとりかたひとつで、…

タイポグラフィの定義と印象のつくりかた

タイポグラフィという言葉をご存知でしょうか? デザインの重要な要素であるタイポグラフィ。その定義や印象のつくりかたについて、簡単にまとめていきます 参考書籍はこちら↓↓ タイポグラフィの基本ルール-プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック- (…

意外と知らない「デザインの要素」。あなたは説明できますか?

このブログでは過去数回にわたり、デザインの「原則」をご紹介してきました。 本日は「原則」と組み合わせる「デザインの要素」について考えてみたいと思います! ...じつはこれ、色々と調べてみると識者によって分類や解釈に若干ばらつきがあってなんだか複…

デザインセンスは才能ではなく、努力で身につく

過去4回にわたり、よいデザインの原則「近接」「整列」「反復」「コントラスト」をご紹介してきました。 これらの原則は何を目的としていたか、覚えていますか? まとめるとこんな感じです↓↓ 情報を一体化、組織化する(近接/整列) 一貫性をもたせる(反…

デザインの原則 - コントラストをつかってみる

今回は「よいデザイン4つの原則 - ③反復」に引き続き、「見やすい、読む気になるデザイン」について考えてみます。 参考文献はこちら↓↓ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 原則その④ - コントラスト はっきりした違いを出すことで情…

デザインの原則 - 反復をつかってみる

今回は「よいデザイン4つの原則 - ②整列」に引き続き、「見やすい、読む気になるデザイン」について考えてみます。 参考文献はこちら↓↓ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 原則その③ - 反復 ひとことで言うと、デザイン上の何か…

デザインの原則 - 整列をつかってみる

今回は「よいデザイン4つの原則 - ①近接」に引き続き、「1.1. 見やすい、読む気になるデザイン」について考えてみます。 参考文献はこちら↓↓ ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] デザイナーの方の多くはご存知だと思いますが、デザイ…

デザインの原則 - 近接をつかってみる

今回は「高校で教えてほしいデザインの定義」でご紹介した「1.1. 見やすい、読む気になるデザイン」について考えてみます。 参考文献はこちら ↓↓ ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] デザイナーの方の多くはご存知だと思いますが、デ…

高校で教えてほしいデザインの定義

デザインはいわゆる「デザイナー」が考えることだと思っていませんでしたか? ボクはそう思っていました。自分の人生には関係ないことだーって。 ところが社会人になり、資料/企画書/クリエイティブ制作など多くのシーンで「デザイン」が... もはや逃げ道な…