30sec

デザインを中心に。30秒ぐらいで読めるブログ

デザインの原則 - 反復をつかってみる

今回は「よいデザイン4つの原則 - ②整列」に引き続き、「見やすい、読む気になるデザイン」について考えてみます。

参考文献はこちら↓↓
ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

原則その③ - 反復

f:id:ogawanaohiro:20150506214838j:plain

  • ひとことで言うと、デザイン上の何かの特徴を作品全体を通して繰り返すこと。
  • 見た目の一体化視覚的な面白さを加えることを目的としています。


概念イメージ1

f:id:ogawanaohiro:20150506213436p:plain

バラバラの書体を統一することで、全体の一体感が生まれます。

概念イメージ2

f:id:ogawanaohiro:20150506221848j:plain

反復の効果を狙ったデザイン。
三角形は「注意」の喚起によく用いられ、シャープさや緊張感も兼ね備えた形です。

WEBイメージサンプル

f:id:ogawanaohiro:20150506214539j:plain


Core77のTOP画面です。 斜線の入った図形の繰り返しが視覚的な面白さを与えます。

反復をつかうと読む気になるのはなぜ?

「近接・整列」と同様に、人間の認知の仕組みがそうなっているようです。あまり深く考えずに覚えてしましましょう。

人は情報のパターンを探し分類する

prägnanz:プレグナンツの法則です。
これはGestalt Psychologie:ゲシュタルト心理学で論じられている人間の視知覚の特徴です。

単調なレイアウトでは注意が向かない

反復をつかうことでリズムを生み出すことができ、リズムの種類によって安定感動きを感じさせることができます。

次回は「コントラスト」について考えてみます。

ogamo